『パルワールド』や『スイカゲーム』の「偽アプリ」はなぜ現れる? 遊びたくても「避けるべき」理由 2024.02.08 すすだま キーワード : ポケットモンスター (Twitter) Facebook Hatena 『8番出口』は、周囲の異変を察知して出口を目指すアドベンチャーゲーム。記事執筆時点はPC(Steam)版しか出ていないので、アプリストアにあるものは偽物となる 画像はSteamより (C) 2023 KOTAKE CREATE 同じ種類の果物をくっつけてシンカさせ、スイカを目指していくパズルゲーム『スイカゲーム』。記事執筆時点ではNintendo SwitchおよびApp Store版、そしてプロジェクター版しかないのでほかはすべて本物ではない 画像は任天堂公式サイトより (C) 2021 Aladdin X Inc. 『スーパーマリオ ラン』のように、スマホのみでリリースされるアプリでも偽物が登場するので要注意。とにかく人気のあるものには偽アプリがつきもの。画像は任天堂公式サイトより (C) 2016 Nintendo アプリストアには有名ゲームの偽アプリがたくさん登場している。GooglePlayで「スイカゲーム」と検索すると、いくつも似たようなものが……。 画像はGooglePlayのキャプチャー 現在大きな話題になっている『パルワールド』も偽アプリが登場していた(現在は削除済み)。画像はSteamより (C) Pocketpair, Inc. 記事ページに戻る 画像ギャラリー