【声優・本多真梨子のマンガ愛(19)】読者の趣味趣向問わず!全マンガ好きに薦めたい究極作品
マンガをこよなく愛する声優、本多真梨子さんが、心からおすすめしたいマンガを紹介します。19回目は、マンガ好きなら誰にでも薦められる傑作マンガ。その「守備範囲」の広さの理由とは……?
コミックスを手に持っているだけで「オシャレ」気分に…?

今回は前置き入れず、早速始めますよ……。「本多真梨子のマンガ愛」19回目にご紹介する作品は、『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』!
この作品は、全マンガファンにオススメしたい……究極作品です。本多は主に少女マンガを主食として生きていますが、『約束のネバーランド』以来、久しぶりにドストライクな少年マンガでした! 男女問わず、年齢問わず、趣味趣向問わず!!楽しめる作品だと思います!!!
この作品との出会いは、Twitterの広告だったかな? Webマンガの広告があるじゃないですか、それを見て、すごく続きが気になって……気づいたら電子書籍で購入していました!
まず、絵が、とてもイイ! オシャレ!! スタイリッシュ!!! コミックスの表紙のオシャレ感がすごい。なぜかコミックスを手に持ってるだけで、カッコいいスニーカー履いてる気分(笑)。
特に、第1話冒頭のカラーイラストが良いんです! このカラー絵見ただけで「続き読まないと寝られません」って気持ちになる。この一枚絵に、どんな話なのか……全てが集約されているんです。すごい。
「あーーこれは人気出ちゃうわ」って、つぶやきました。や、もうね、私が見つけた時には本屋で目立つところにありましたし、1巻、2巻が発売された頃かな? もうその時点で注目度が高かったです。
その頃、「次に来るマンガ大賞2019」Webマンガ部門で1位に輝き、広告も流れたり、本屋でコミックスが面陳 (表紙が見えるように陳列すること) されていたりと、しっかりPRされていました! 他にも、「このマンガがすごい!2020」オトコ編1位ほか、たくさんの賞を取っているようです。
そんな、私だけじゃなく、世の中のマンガファンも認める『SPY×FAMILY』。
コードネーム「黄昏(たそがれ)」…全ての任務を完璧にこなす凄腕のスパイ。彼に新たな任務を指令される……それは敵国の政治家を暗殺するため、偽装家族を作り、政治家の息子が通う学校に子供を入学させ接触を試みること。
「娘」として施設から預かった「アーニャ」。
「奥さん」としてお互いの利害一致で婚姻した「ヨル」。
黄昏の思惑通りの偽装家族。しかし……
実はアーニャは「エスパー」、ヨルは「殺し屋」だった!? ドキドキのスパイ×ホームコメディ!!
……というお話です。あらすじをどう伝えたらいいのか、めちゃくちゃ悩んで何度も書き直しました! 「スパイ×エスパー×殺し屋」なのに、ホームコメディなところが、この作品のすごいところです!