天然すぎるイケメン4選 母性心をくすぐられる!?
アニメ『鬼滅の刃』に登場する時透無一郎のように、イケメンで天然なキャラがかわいらしいと人気です。きれいな顔立ちをしていて、少し抜けているという、弱点はファンの心をつかんで離しません。この記事では、天然なイケメンキャラを4人ご紹介します。
イケメンだから許される、ド天然さがやばい!

マンガやアニメの「イケメンなキャラ」と言えば、何でもできる完璧なイメージが強いかもしれません。この記事で紹介するキャラの特徴は、すべてが完璧ではなく、少し抜けているところがあって人間味を感じられるところが魅力です。
かわいらしい鈍感さが、容姿の美しさとあいまって余計にかっこよく見えてしまいます。そんな、イケメンな天然キャラを4人ご紹介します。
●雲雀恭弥『家庭教師ヒットマンREBORN!』
運動も勉強も全然できない少年・沢田綱吉(ツナ)。そんなツナの元へ、凄腕の家庭教師・リボーンがやってきます。リボーンの目的はツナをマフィアの10代目に育てることでした。リボーンにスカウトされて集まった仲間と共に、10代目になるための修行が始まります。
雲雀恭弥は、ツナが通う並盛中学校の風紀委員長でありながら、並盛町一帯を牛耳っている学生です。狂暴な人柄に見えますが、実際は冷静沈着でよく周りを見ています。赤ん坊なのに強すぎるリボーンに困惑したりせず、「あの赤ん坊また会いたいな」で済ませてしまうほどの天然っぷりが、ファンの心をわしづかみにしています。
●磯貝悠馬『暗殺教室』
月を破壊した超生物・殺せんせーが政府に「椚ヶ丘中学校の3年E組の担任ならやってもいい」と提案したことから、3年E組の生徒たちと殺せんせーとの特別な学校生活がスタートします。
磯貝悠馬は3年E組の学級委員を務めていて、クラス内でもリーダーシップを発揮しています。成績優秀、容姿端麗、運動神経抜群で、非の打ちどころがありません。しかし、普段のほんわかとした性格から、ときどき幼なじみの前原陽斗につっこまれています。
●アーサーボイル『炎炎ノ消防隊』
ある大災害を境に始まった「焔(ほむら)ビト」と呼ばれる人体発火現象が日本を恐怖へ陥れていました。この脅威に対抗するため「特殊消防隊」という組織が設立されます。幼い頃からヒーローにあこがれを抱く少年・森羅が消防隊員となり、ある事件の真相を明かそうと奮闘します。
アーサーボイルは、森羅の同期で特殊消防隊の隊員です。自称「騎士王」で、中世の騎士のような言葉遣いをします。時折勘の鋭さが光る天才肌ですが、自分の利き手の区別もつかない程のド天然です。バトルシーンとそれ以外のギャップがたまらない人物です。
●ヤマト『NARUTO』
忍の里・木ノ葉隠れの里の少年・うずまきナルトはイタズラばかりしている、忍者学校(アカデミー)の超問題児。しかし、ナルトには「火影になる」という夢がありました。夢のために切磋琢磨して、お互いを高め合う若き忍者たちの物語です。
ヤマトは、ナルトの上司・カカシの代役として選抜された人物です。ナルトの修行の手伝いで、限界以上の力を使わされたり、おだてられてラーメンを奢らされたりと、カカシの口車に乗せられてしまう、素直すぎる性格がかわいらしく感じます。
(マグミクス編集部)