『鬼滅の刃』雷の呼吸の技・型一覧 色恋に激情的な者が得意?
「雷の呼吸(かみなりのこきゅう)」とは、鬼殺隊士が用いる呼吸法。元鳴柱・桑島慈悟郎の継子である我妻善逸、獪岳が習得しています。炎、風、岩、雷、水の基本の5つの呼吸のひとつ。型は陸ノ型まであり、我妻善逸は独自に「雷の呼吸 漆ノ型 火雷神」を会得しています。
雷の呼吸とは
「雷の呼吸(かみなりのこきゅう)」とは、鬼殺隊士が用いる呼吸法で、炎、風、岩、雷、水の基本の5つの呼吸のひとつ。雷の呼吸の派生として、音柱・宇髄天元が使う音の呼吸があります。
雷の呼吸の使い手
雷の呼吸は激情的で、特に色恋に対して顕著な者が向くとされます。女の子が大好きな善逸に剣士としての適性を見出した育手の桑島慈悟郎は、それを見抜いていたのかもしれません……。兄弟子の獪岳は、善逸に当たり散らすなど激情的な点で通じるものがあります。
雷の呼吸 型・技一覧
雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃(いちのかた へきれきいっせん)
超高速の居合斬りの型。善逸は壱ノ型しか使えず、ひとつの技を習熟して威力を増していきます。
雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃・六連(いちのかた へきれきいっせん ろくれん)
壱ノ型を練磨した技。6連続で放ちます。
雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃・八連(いちのかた へきれきいっせん はちれん)
壱ノ型をさらに強力にした技。8連続で放ちます。
雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃・神速(いちのかた へきれきいっせん しんそく)
上弦の鬼をもしのぐ速さの技。
雷の呼吸 弐ノ型 稲魂(にのかた いなだま)
壱ノ型が使えない獪岳が使う、稲妻が四方八方に広がるような技。
雷の呼吸 参ノ型 聚蚊成雷(さんのかた しゅうぶんせいらい)
回転しながらの波状攻撃で、相手に対し何度も斬撃を加える技。
雷の呼吸 肆ノ型 遠雷(しのかた えんらい)
離れた間合いから、瞬きをする間ほどのひと呼吸で、5連撃を加える技。
雷の呼吸 伍ノ型 熱界雷(ごのかた ねつかいらい)
皮膚、肉を稲妻の形状にヒビ割ってしまうほどの強力な切り技。獪岳は鬼化したことで、血鬼術により威力を増しています。
雷の呼吸 陸ノ型 電轟雷轟(ろくのかた でんごうらいごう)
広範囲に及ぶ斬撃で、避けるのは困難。
雷の呼吸 漆ノ型 火雷神(しちのかた ほのいかづちのかみ)
壱ノ型と同じく、高速の居合斬り。壱ノ型しか使えない善逸が自ら編み出した最強の技。

『鬼滅の刃』臆病な我妻善逸 “カッコよさ“が分かる3シーン
『鬼滅の刃』の人気キャラクター、我妻善逸。臆病で、初対面の竈門炭治郎に「善逸はなんで隊士になったんだ」と言われてしまうほど。ですが、善逸には秘めた“カッコよさ”があります。善逸がカッコいい3シーンを振り返ります。

『鬼滅の刃』DX日輪刀・第3弾は我妻善逸!「ヘタレモード」がおもしろすぎ
バンダイの「鬼滅の刃 DX日輪刀」シリーズ第3弾として『鬼滅の刃 DX日輪刀~我妻善逸~』が登場。我妻善逸の日輪刀をイメージした玩具で、「雷の呼吸」の抜刀シーンを再現して遊ぶことができます。

『鬼滅の刃』我妻善逸の約1/1サイズ日輪刀! 汚い高音から雷の呼吸まで再現
TVアニメ『鬼滅の刃』の我妻善逸の日輪刀が約1/1サイズで登場。善逸の名セリフが多数収録されているほか、付属の鞘と組み合わせたアクションで“霹靂一閃”を再現できます。
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
(マグミクス編集部)
鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録
鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録・弐