再アニメ化『るろうに剣心』スタッフ・キャスト情報に賛否両論も、圧倒的注目度
1994年から1999年まで「週刊少年ジャンプ」で連載され、実写映画も好評を博した人気マンガ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』。2023年に再びTVアニメで放送されることが発表されました。公開された第1弾PVを見た人たちから作画やキャストなどについて賛否さまざまな意見が出ており、注目度の高さがうかがえます。
人気の鍵を握るのは新キャスト!?

1994年から1999年まで「週刊少年ジャンプ」で連載された人気マンガ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の新作TVアニメが、2023年に放送されることが発表されました。コミックスのシリーズ累計発行部数は7200万部を超え実写映画化もされている同作品は1996年にもアニメ化されており、今回の再アニメ化について期待と不安の両方の声が聞かれます。
今回のアニメ化プロジェクトは、「最新のアニメーション技術で原作を第1話から再構築し、現在のアニメファンにもアピールしうる、アニメ『るろうに剣心』を目指す」とのこと。現在公開されている第1弾PVでは、主人公・緋村剣心とヒロイン・神谷薫の姿や剣心が剣を振るうシーンなどが描かれています。ネット上では「昔のを知っていると絵に違和感がある」という声もありますが、「作画が綺麗だしBGMもかっこいい」「旧アニメより今回のが好み」と好意的に受け止める人も多い様子です。
また声優も一新され、緋村剣心役を斉藤壮馬さん、神谷薫役を高橋李依さんが務めることが明らかになりました。1996年のアニメでは剣心役を女性の涼風真世さんが演じていたため、男性声優への変更についても賛否あるよう……。「涼風さんの声が好きだったな」という声も根強い一方で、「男性キャラなんだから男性声優で正解」「斉藤壮馬なら許す」と言った反応も。とはいえ第1弾PVでは剣心のセリフは「おろ?」のひと言だけなので、結論を出すのはまだまだこれからでしょう。また『るろうに剣心』には四乃森蒼紫、斎藤一、志々雄真実、瀬田宗次郎など個性的で魅力的なキャラクターが多く、彼らを誰が演じるのかも興味深いところです。
スタッフもキャストも実力派をそろえたという今回のプロジェクトでは、原作者の和月伸宏氏もキャラクターデザインやシナリオなど全編にわたって完全監修として携わっています。ネット上では「今回は原作の最後までやって欲しい」「昔のはアニオリ部分が好きじゃなかったから、再構成でどうなるか楽しみ」などの声があり、25年以上の時を経ての再アニメ化に世代問わずアニメファンの注目度は高まるばかりです。
(マグミクス編集部)