『ドラクエII』の歌姫と安室奈美恵は師弟関係!? 大人になって知った驚愕の事実
1987年1月の発売当時から注目を集めていてたファミコン版『ドラゴンクエストII』は、ゲームと連動して企画されたシングルレコード「Love Song 探して」が発売されていました。当時その曲を歌っていた歌姫は、のちに第一線で活躍するアーティストたちの指導者となっていました。
初めて買ったレコードが「Love Song 探して」だった

1987年に発売されたファミコンソフト『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』は、当時としては珍しくメディアミックス展開が行われ、「牧野アンナ」という若いボーカリストが歌う『Love Song 探して』という楽曲がシングルレコード及びカセットテープで発売されました。そのレコードを手に入れて10年以上経ってから、「牧野アンナ」が何者なのか知った時の衝撃を、ゲームライターの早川清一朗さんが当時の思い出を交えて語ります。
* * *
ゲーム好きの日本人で、『ドラゴンクエスト』(以下、ドラクエ)を知らない人はいないでしょう。1986年に第一作が発売され、その後も30年以上にわたり続々とナンバリングタイトルを積み上げてきた偉大なRPGシリーズです。2019年9月にはスマートフォンゲーム『ドラゴンクエストウォーク』のサービスも開始され大人気となっています。
筆者もさまざまな『ドラクエ』シリーズをプレイし続けていますが、特に思い出深いのが、IからIIIまでのいわゆる「ロトシリーズ」です。Iをプレイしてドラクエの世界にドはまりした筆者は、週刊少年ジャンプに掲載された『ドラクエII』の情報を見て、「絶対に買う!」と心に誓っていたのです。
『ドラクエII』発売が近づくにつれ、週刊少年ジャンプに掲載される情報もどんどん増えていきました。そんなある日のこと、いつものように目を皿のようにして記事をむさぼり読んでいた筆者の目に、ちょっと気になる広告が飛び込んできたのです。それは、「『ドラクエII』の謎のヒントが歌詞に隠されているレコードが発売される」という内容だったと思います。
ちなみに、レコードというのはCDが主流になる前に使われていた、円盤状の音楽専用記録媒体です。今ではあまり見かけませんが、熱烈な愛好者はまだまだ健在です。
さて、当時の筆者は小学生だったので、レコードが出るといわれても普通ならお金が無くスルーしていたでしょう。しかしながらそのレコードの発売日は1987年1月21日、『ドラクエII』の発売日はその5日後の1月26日でした。
今考えれば「お年玉狙いだ」ということはわかりますが、当時の筆者はそんなことはつゆ知らず「あ、『ドラクエII』とレコードが両方買える!」程度にしか思っておりませんでした。
こうして筆者は『ドラクエII』のヒント知りたさに、そのレコード『Love Song 探して』を手に入れ、むさぼるように聞きまくりました。歌手の名前は「牧野アンナ」、全く聞いたことがない名前でした。