マグミクス | manga * anime * game

国宝級イケメン連れてきてまさかの「ダメすぎ」キャラ 美形化が衝撃だった実写版

マンガが実写化される際、多くの人が注目するのがキャラクターの再現度です。しかし、芸能人が演じる都合上、特にイケメンという設定がなくても顔がいい俳優が演じる、いわゆる「美形化」現象が起こりることも多々あります。特に主役級の役には、たとえギャグ作品の変わった外見のキャラであっても、イケメン俳優が当て込まれることも多くありました。

ダメダメな武士見習いが国宝級イケメンに

 杉野遥亮さん(2019年11月、時事フォト)
杉野遥亮さん(2019年11月、時事フォト)

 昨今、マンガ実写化作品のクオリティーも上がっており、3次元の俳優が2次元キャラを再現することへの違和感は減ってきています。しかし、やはり人気俳優にはビジュアルが優れた人が多く、主役級のキャラは特に美形設定でなくともイケメンのキャストが起用されることもまだまだあります。

 ギャグマンガの例を振り返ってみると、映画『斉木楠雄のΨ難』はなかなか衝撃的でした。本作は超能力を持つ男子高校生「斉木楠雄」を中心に、個性的なキャラクターたちが起こすハプニングを描いたドタバタコメディーです。

 主人公の斉木はピンク色の髪に、超能力を制御するためのアンテナを突き刺しており、さらに緑色のサングラスをかけているという、かなり奇抜な外見のキャラクターです。

 その斉木を演じたのは、当時それまでに『L・DK』『ヒロイン失格』『orange -オレンジ-』『オオカミ少女と黒王子』など少女マンガの実写化でイケメン役を多数こなしてきた山崎賢人さんでした。その彼が奇天烈な格好のギャグマンガの主人公を演じるという報に、制作発表当時、ネット上では「実写版の斉木楠雄、山崎賢人ってイケメンすぎる(笑)」「アンテナついてる山崎賢人楽しみ」といった声が続出しています。

 本編では、端正な顔立ちの山崎さんがずっと無表情のまま周りの奇人たちにツッコミを入れている、というだけでも面白いほか、斉木に惚れている美少女「照橋心美(演:橋本環奈)」の脳内の妄想シーンでは稲川淳二さんの怪談を聞きながらガタガタ震えている山崎さんも描かれ、観客の笑いを誘いました。

『斉木楠雄のΨ難』と同じ「週刊少年ジャンプ」(集英社)のギャグマンガでは、『磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ〜』も実写版で「美形化」が起きた作品として有名です。架空の江戸時代を舞台に、自堕落な性格で春画が大好きな、ダメダメな武士道学校生「磯部磯兵衛」の日常を描いています。

 同作は2024年、WOWOWのオリジナルドラマとして実写化され、主演は杉野遥亮さんが務めました。杉野さんは雑誌「ViVi」の「2017年下半期国宝級NEXTイケメンランキング」で1位に輝いたほどの美形で、数々のドラマにも主演した、美貌と実力を兼ね備えた俳優です。

 そんな彼が、青々しいちょんまげ頭に真っ青な着物の、コントチックな侍を演じたことは大きな反響を呼び、原作ファンや杉野さんのファンからは「実写の磯部磯兵衛がイケメンすぎるで候」「杉野くんのビジュアルやば(笑)」という声があがっていました。

 ただ、なんとなく原作の磯兵衛と杉野さんは顔立ちが似て見える部分もあり、磯兵衛の情けない演技の再現度も評判を呼んでいます。磯兵衛が思いを寄せる団子屋の「看板娘(演:長濱ねる)」の前でかっこつける姿や、「母上(演:檀れい)」に追い込まれる場面のリアクションの数々は必見です。

 少し懐かしの作品では、2008年の映画『デトロイト・メタル・シティ』も忘れてはなりません。同作はデスメタルバンド「デトロイト・メタル・シティ」のギター&ボーカル「ヨハネ・クラウザーII世」としてカリスマ的人気を誇りながら、全く適性のないポップスに憧れるバンドマン「根岸崇一」の姿を描いた物語でした。

 原作の魅力はなんといっても、マッシュルームカットのひ弱そうな青年である根岸が、内心嫌々ながら白塗りの毒々しいメイクが特徴のデスメタル界のカリスマに変身するという意外性です。当然、根岸はなよなよとした外見の方がギャップは引き立ちます。

 ただ実写版では、当時まだ23歳で若手イケメン俳優として絶賛売出中だった松山さんがこの難役に抜擢されました。当時は『デスノート』の「L」役で大きなインパクトを残したばかりで、クールな役柄のイメージも強かっただけに、公開前には「根岸イケメンになりすぎ」「イメージと違う」という原作ファンの声も多かったようです。

 しかしいざ公開されると、「根岸のキモさがヤバかった(褒め言葉)」「松山さんの演じる根岸に本気でイラッときてしまった」という感想が出るほどの松山さんの怪演が話題になります。原作の特徴でもあった根岸の顔芸も全力でやりとげ、「カメレオン俳優」としての名声を確立しました。

※山崎賢人さんの「崎」は正式には「たつさき」

(ハララ書房)

【画像】あれ、間違いなくイケメンなのに「原作と似てる」「なんか腹立つ」こちらが杉野遥亮さんが再現した「磯部磯兵衛」です

画像ギャラリー