『鬼滅の刃』と縁の深い「浅草」を歩くイベント。注目の写真スポット、特典を一挙紹介!
2021年7月16(金)から9月26(日)まで、『鬼滅の刃』と浅草のコラボイベントが開催さていれます。イベント限定の描きおろしイラストを使用したオリジナルアイテムやオリジナルフードが販売されるコラボショップ、浅草の街を彩る「陣旗」、キーワードラリーやオリジナルコースターのプレゼント企画などが展開されます。
鬼舞辻無惨も不気味に溶け込む会場
『鬼滅の刃』の熱心なファンの方であれば、竈門炭治郎と鬼舞辻無惨が出会った町が浅草だということをご存じでしょう。
そのような縁もあり、2021年7月16日(金)から9月26日(日)の期間で、『鬼滅の刃』と浅草のコラボイベントが開催されています。
まず、今回のコラボの要となるのが、オリジナルグッズやフードを提供するコラボショップです。場所は浅草ビューホテル アネックス 六区 1階の特設スペース(東京都台東区浅草2-9-10)となります。入場には整理券が必要で、専用サイトから予約購入できます。入り口で鬼除けの藤の花とともに出迎えてくれるのが、日輪刀を構えた勇ましい姿の竈門炭治郎・我妻善逸・嘴平伊之助の3名です。
左にはフォトスポットが設置されており、本イベントオリジナルで製作された和服姿の炭治郎と禰豆子、それに珠世と愈史郎が佇んでいます。ここで撮影した写真は、きっと夏の貴重な思い出となるでしょう。
右に進むと、オリジナルグッズの販売場が設置されています。A4クリアファイル・アクリルスタンド・缶バッジ・キーホルダー・ジオラマ・長方形缶バッジ・フラットポーチ・トートバッグ・Tシャツなど多種多様なアイテムが用意されています。
また、浅草コラボ商品として、木村屋本店のあんこ入り人形焼きと瓦せんべい、常盤堂雷おこし本舗から『鬼滅の刃』×浅草雷おこしと我妻善逸の雷起こし、ふじ屋から手ぬぐい、桐生堂から組紐ブレスレットが販売されます。
さらに奥に進むと、右手に鬼殺隊を支える柱たちが待っていてくれていますが、その少し左前には柱に溶け込むようにして、鬼舞辻無惨が佇んでいます。原作で浅草に姿を現した時のような、静かな溶け込み方が実に不気味です。
ここの左手にはオリジナルフードショップが展開されており、昼(10時~16時)と夜(16時~20時)で共通メニューが2種類、異なるメニュー3種類用意されています。