【漫画】猫の鼻に指を近づけたらバチッ! 静電気対策を考えた猫「賢い」「かわいい」
卵山玉子さんの飼い猫・トンちゃんは、鼻先に指を近づけると鼻をちょんとくっつけてくれます。しかし「鼻ちょん」の最中、静電気でバチッとなることが。トンちゃんの静電気対策とは? 読者から「賢い」の声が続出しています。
「鼻ちょん」で学習した猫の行動は? 静電気対策が優しくてかわいい!

卵山玉子さん(@tongarirooms)の飼い猫・トンちゃんは、鼻先に指を近づけると鼻をちょんとくっつけてくれます。しかし「鼻ちょん」の最中、静電気でバチッとなることが。トンちゃんは対策として……。
この時のことを描いたマンガ『猫なりの対策。賢い。』がTwitterで公開されました。意外な“静電気対策”に、読者から「賢すぎる」「かわいい」「学習しててえらい」「決して拒否をするわけではない、優しいトンちゃん」などの声があがりました。
作者の卵山玉子さんに、お話を聞きました。
ーー『猫なりの対策。賢い。』のエピソードは猫のトンちゃんがかわいらしく、そして賢いですね。でも「鼻ちょん」をしてくれなくなったのはさみしいですか?
鼻ちょんを全くしなくなったわけではないのと、おしりをくっつけてきたり足を踏んできたり、いろいろなスキンシップをしてくれるので大丈夫です。
ーー作品に対する反応で、特に印象に残った読者の声について、教えて下さい。
みなさんに「賢い」「かわいい」と言ってもらえて、「そうなんです!!」と喜んでいました。

ーートンちゃんをはじめとした愛猫たちとの暮らしを描いたエッセイマンガの単行本『うちの猫がまた変なことしてる。』の6巻が2021年12月23日に発売予定です。収録内容や見どころなどをご紹介いただけますか?
猫たちの日常のエピソードに加えて、今回は犬と遭遇したり、ウーパールーパーが仲間入りしたりした時の話も描いています。
ーーマンガやその他で、今後の活動のご予定や、挑戦してみたいことなどについて教えて下さい。
基本いつも通りですが、LINEスタンプはずっと後回しにしているので、そろそろ作りたいなと思っています。
(マグミクス編集部)