マグミクス | manga * anime * game

「美少女戦士セーラームーンミュージアム」開催中 夢中だった子供時代にタイムスリップ?

2022年7月1日から12月30日にかけて、東京の六本木ミュージアムで『美少女戦士セーラームーン』連載開始30周年を記念した大展覧会「美少女戦士セーラームーンミュージアム」が開催されます。会場で出会えるのは、子供時代に憧れたセーラー戦士と数々のアイテムたちで……。

圧巻の没入型体験シアター

セーラー戦士のアイテムの向こうで、美しくも懐かしい『セーラームーン』映像が次々と展開する(筆者撮影)
セーラー戦士のアイテムの向こうで、美しくも懐かしい『セーラームーン』映像が次々と展開する(筆者撮影)

 2022年7月1日から、東京の六本木ミュージアムで『美少女戦士セーラームーン』連載開始30周年を記念した大展覧会「美少女戦士セーラームーンミュージアム」が開催中です。原作者である武内直子先生が描き下ろした新作原画や、今回初展示となるカラー原画など膨大な数のアイテムが展示されているイベント内容について紹介します。

 会場を訪れたファンがまず目にするのは、六本木ミュージアムの壁に描かれた懐かしのセーラー戦士たちです。セーラームーンからセーラープルートまでの内部太陽系戦士、外部太陽系戦士が誰ひとり欠けることなく描かれたその姿は、もちろん武内直子先生の手によるものです。

 会場入りしたファンを最初に出迎えてくれるのは、上下4.5×左右8メートルの大スクリーンに映し出される没入型体験シアターと、本展のためにリアルに再現されたセーラー戦士たちのアイテムです。スクリーンに流れるオープニングテーマ『ムーンライト伝説』に続いて、セーラー戦士たちの美しいカラーイラストがレーザーを用いた特殊効果により幻想的なイメージを醸し出しながら映し出されます。

 次のコーナーで待っているのは、原作マンガ『美少女戦士セーラームーン』第1部「ダーク・キングダム編」から第5部「シャのドウ・ギャラクティカ」編までの名場面・名セリフ数々です。ホログラム加工された原稿がきらめくという演出で、過去のキラキラした思い出を浮かび上がらせてくれる特別な空間となっています。

 さらに1992年から1997年にかけて放送されたTVアニメ5作品と、2014年から配信され、その後深夜アニメや劇場で公開された『美少女戦士セーラームーンCrystal』の詳細情報や名場面なども紹介されています。2023年には新作『美少女戦士セーラームーンCosmos』の劇場公開も予定されているとのことで、ファンにとっては重要な情報が目白押しです。

【画像】どこから口をつけたらいい? 「月にかわっておしおきよ!」ラテアート(16枚)

画像ギャラリー

1 2