原作よりも有名になっちゃったスピンオフ3選 「元ネタあったの!?」「本家と全然違う」 『Fate stay night』で願望を叶える“聖杯”は、『FGO』ではキャラクターのレベルアップに使われている (C)TYPE-MOON ケルト神話の女王「スカサハ」(中央の紫の女性)や、ヒンドゥー教の女神「ラクシュミー・バーイー」(右上の金髪女性)など、世界中の神話や伝説が元ネタになっている『FGO』 (C)TYPE-MOON / FGO PROJECT 『とらいあんぐるハート』のファンディスク『リリカルおもちゃ箱』に収録されたミニシナリオ。『なのは』のすべてはそこからはじまった! (C)SPACE PROJECT All Rights Reserved. 劇場版アニメ『魔法少女リリカルなのは Detonation』でも、熱い友情とバトルが描かれている (C)NANOHA Detonation PROJECT 15周年記念イベント「リリカル☆ライブ」が開催されるほど、長く愛される『なのは』シリーズ (C)NANOHA 15th PROJECT アカギ役に本郷奏多さんを起用したBSスカパー版『アカギ』。津川雅彦氏が宿敵・鷲巣巌を怪演している (C)福本伸行/竹書房 『天 天和通りの快男児』も岸谷五朗さんが主演でテレビドラマ化されている (C)福本伸行/竹書房/『天』製作委員会 『Fate/Grand Order』 (C)TYPE-MOON / FGO PROJECT 初代のキャッチコピーは「魔法少女、はじめました。」 (C)なのはPROJECT 中学生にしてヤクザの代打ちを任されるアカギ。ここから「鬼神」の伝説は始まった! 『アカギ-闇に降り立った天才』第1巻(福本伸行、フクモトプロ/highstone, Inc. ) 記事ページに戻る 文化庁事業「あにめのたね」とは?【PR】 画像ギャラリー