【どやんす!】『ゾンビランドサガ』で佐賀観光が昨年の「3倍」盛り上がり中
夏はアニメの聖地巡礼が活性化する季節ですが、アニメとのコラボに積極的な佐賀県では「ゾンビランドサガ」とコラボた県の魅力アピールに大成功、2019年7月分のスタンプラリー応募者数は昨年の3倍にまで膨れ上がりました。
感染者続出!ご当地スタンプラリーへの応募者数が激増

東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット」や、JR東日本の駅構内に設置される「ポケモンスタンプラリー」などはもはや夏の風物詩、長期休暇が取りやすい夏はアニメ関連イベントが目白押しの季節でもあります。盛り上がっているのは都内だけではありません。九州の佐賀県でアニメ「聖地巡礼」を活性化させる試みが盛り上がっています。
第1話の開始1分より巻き起こる「衝撃的な展開」そのままに、1クールを一気に駆け抜けるように人気を集め続けたアニメ『ゾンビランドサガ』は、アニメコラボに積極的な佐賀県を舞台にしたアニメです。2018年にアニメ放送が終わり半年以上経過した現在もファンの熱は冷めることを知らず、佐賀県の魅力アピールに絶大な効果を及ぼしています。
2019年7月から9月末まで佐賀県で開催され、県内の観光施設や店舗、宿泊施設を巡るスタンプラリー企画を「ゾンビランドサガ」とのコラボで実施したところ、7月分の応募者数が(コラボをしていなかった)2018年のスタンプラリーの「3倍」になったといいます。
参加者からは、「当初はスタンプ集めが目的でだったが、今は佐賀をより深く知るためのスタンプラリーとなった」「機会がないと行かないような場所に行けて良かった」「スタンプをきっかけにお店の人と話すことができた。佐賀の人はとても親切でした」などの声が寄せられているといいます。まさに、アニメをきっかけとして県の魅力をアピールした結果といえるでしょう。
そして、2019年7月27日(土)に佐賀県で開催された『ゾンビランドサガ』凱旋ライブにて、アニメ第2期の製作が発表されました。ますます注目を集める「佐賀県×ゾンビランドサガ」スタンプラリーは9月30日(月)まで実施中。10月5日(土)までに集めたスタンプとともに応募すると、抽選でオリジナルグッズやペア宿泊券などのプレゼントが贈呈されます。
(マグミクス編集部)