マグミクス | manga * anime * game

『異世界おじさん』OP映像「セガ」オマージュの元ネタを読み解く スタッフの情熱が濃すぎて特定困難!?

殆ど死んでいる先生原作のTVアニメ『異世界おじさん』が2022年7月よりアニメ化されます。6月25日に第1話先行上映特番がYouTubeで放送され声優の子安武人さんと福山潤さんも出演されました。また、番組内で公開されたオープニング映像はセガ愛に満ちあふれたものであり、SNSではセガのファンたちが大いに盛り上がりました。

オープニングに込められた数々のオマージュ

TVアニメ『異世界おじさん』ノンクレジットOPより (C)殆ど死んでいる・KADOKAWA刊/異世界おじさん製作委員会
TVアニメ『異世界おじさん』ノンクレジットOPより (C)殆ど死んでいる・KADOKAWA刊/異世界おじさん製作委員会

 2022年7月6日から放送されるTVアニメ『異世界おじさん』(原作:殆ど死んでいる)の先行上映特番が6月25日にYouTubeのKADOKAWAanimeチャンネルで配信されました。『異世界おじさん』はKADOKAWAのWebコミックサイト「WebComicアパンダ」で連載中の作品です。

 トラックにはねられて意識を異世界「グランバハマル」に飛ばされていた主人公が17年ぶりに昏睡から目覚め、甥っ子のたかふみと共に異世界で身に付けた魔法を用いYouTuber「異世界おじさん」として生計を立てていくコメディ作品です。

 主人公の「おじさん」は生粋のセガマニアとしてさまざまなこだわりを持っています。生活費がないにもかかわらずプレミア価格が付いているソフトを購入したり、セガ作品のマニアックすぎる知識を披露してはたかふみに引かれたりなど、随所にセガに関連する知識が織り込まれており、往年のセガファンからは好評を得ています。

 記念特番で公開されたオープニングにも非常に多くのネタが込められており、公開直後にはSNSなどで「これはあのネタだろう」「ここはこのオマージュだろう」などの書き込みが見られました。あまりにも細かすぎてすべてを挙げるのは難しいので、筆者が把握できた分を紹介します。

 まず、最初の画面はセガサターンの起動画面です。セガサターンではキラキラした破片が「SEGA SATURN」の文字を作るのですが、映像では『異世界おじさん』のタイトルを作り上げました。見事なオマージュと言えるでしょう。

 次に三日月をバックにおじさんが塔の上に立つシーンですが、これはセガサターンのタイトルのなかでも激レアとして知られる『心霊呪殺師 太郎丸』のオープニングムービーが元ネタです。おじさんの左手が光っていることから考えても間違いないでしょう。ただ、『心霊呪殺師 太郎丸』では背後の月は満月なのですが、オープニング映像では三日月となっているのは、おそらくセガサターンの名作アクションゲーム『Nights』から取り入れた要素だと思われます。直後に出てくるおじさんが星を振りまきながら空を飛ぶシーンは、やはり『Nights』でしょう。

【画像】元ネタ探し楽しすぎ! OPカットを見る(5枚)

画像ギャラリー

1 2 3