ジオン公国記念日に考える、『ガンダム』初心者にオススメの「アナザーガンダム」3選
8月15日はジオン公国建国記念日。毎年ガンダムファンがSNSなどで触れて盛り上がるこの機会に、ガンダム初心者にオススメしたい「アナザーガンダム」3作品を紹介します。
ライトにガンダム世界を味わえる「アナザーガンダム」

8月15日はジオン公国建国記念日。同国は『ガンダム』シリーズに登場する架空の国家ですが、人気アニメシリーズだけあって毎年ファンがSNSなどで触れて盛り上がります。
しかし世の中には『ガンダム』シリーズに詳しくない人が多数いるのも事実。そんな人に『ガンダム』シリーズの真髄や魅力を理解してもらうためとはいえ、長大な宇宙世紀『ガンダム』の多くをチェックしてもらうのはなかなかハードルが高いでしょう。
そこで今回は『ガンダム』シリーズファン歴35年の男性・Bさんに、初心者でも比較的ライトに『ガンダム』のエッセンスを味わえるアナザーガンダム(宇宙世紀以外の世界で展開する物語)作品をセレクトしてもらいました。「『ガンダム』って何から観たらいい?」という定番の質問への格好の答えになるかも……? いずれもバンダイチャンネルなど各種配信サイトで配信中。未見の人はぜひ夏休みを利用してチェックしてみましょう。
●『機動新世紀ガンダムX』(1996年放送、全39話)
アナザーガンダムのはしりである『ガンダム』平成三部作の最後を飾ったのが『機動新世紀ガンダムX』です。舞台は15年前のコロニーと地球による戦争で人類の99%以上が死滅してしまった地球。戦災孤児の少年・ガロードがとある依頼を受けて不思議な力を持つ少女・ティファ、そして白いモビルスーツと出会うところから物語が始まります。
Bさん「ガロードの前向きな性格のおかげでハードな展開がありながら全体的に暗くなり過ぎず、ストレートなボーイ・ミーツ・ガールものとして楽しめるでしょう。また基本的には数話単位で話が完結するため見やすさも抜群です。いわゆるニュータイプ論も絡んできますが、これを先に観ておくと宇宙世紀『ガンダム』もまた違った視点で観られるかもしれません。放送期間短縮のため終盤がやや駆け足になっているという点で、同じような扱いの『機動戦士ガンダム』を観ている気分も味わえるでしょうし(笑)」