アニメ内でも姉弟役! 内田真礼&雄馬姉弟の共演作3選「仲良すぎてかわいい」
声優界には、親子や姉弟で活躍している方もいます。そのなかでも、内田真礼&雄馬姉弟は年が近く仲良しで、ふたりとも人気声優として名をはせています。ラジオやイベント、アニメでの共演も多く、その素敵な関係性にほっこりしたことのある方もいるのではないでしょうか。この記事では、内田真礼&雄馬姉弟の共演作を3つご紹介します。
「尊すぎてエベレスト登れる」仲良し姉弟声優に視聴者もにっこり

「アニメ界の仲良し姉弟」といえば、内田真礼&雄馬姉弟を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。休日は一緒に出かけたり、雄馬さんが「理想の女性は姉かも」と発言したりと、その仲の良さはもはやカップルのよう。そんなふたりは、数々のアニメ作品で共演しています。
この記事では、内田真礼&雄馬姉弟の共演作を3つご紹介します。SNSでも「内田姉弟かわいすぎんか?」「お母様にノーベル賞を差し上げるべきでは」と評判です。
●『とんでもスキルで異世界放浪メシ』ニンリル&ムコーダ
スーツ姿のまま、ある日突然異世界召喚されたサラリーマン、向田剛志(むこうだ・つよし/通称・ムコーダ/CV:内田雄馬)。しかし彼の固有スキルは、なんと「ネットスーパー」のみ。魔王討伐に加われないと考えたムコーダは、勇者のパーティーに加わることをみずから辞退します。
手切れ金の金貨20枚を手に、異世界の服や食べ物を調達するムコーダ。試しに固有スキルを発動してみると、目の前には「イオンネットスーパー」の画面が。水やあんぱんなど、元いた世界の食べ物が手に入ったのです。ムコーダはこのスキルを生かし、異世界で現代の料理をふるまうことにして――?
『とんでもスキルで異世界放浪メシ』は、同名ライトノベル(著:江口連、イラスト: 雅/オーバーラップ)を原作としたアニメです。雄馬さんは主人公のムコーダ役を、真礼さんは異世界の甘味が大好物の風の女神・ニンリルを演じています。
ムコーダがスキルを使いこなし、伝説の魔獣・フェル(CV:日野聡)を手なづけたことを知っていたニンリル。神の加護を与える代わりに、「異世界の食べ物」をムコーダに供えさせ、あんぱんとコーヒー牛乳のおいしさに感動します。テンションMAXで甘味を味わうニンリルと、呆れ気味にお供えをするムコーダの掛け合いは、普段のふたりとは逆かもしれません。
なお、本作の制作会社・MAPPAのYouTubeチャンネル「MAPPA CHANNEL」でも、お料理×対談インタビュー「ムコーダキッチン」第3弾にて、ふたりが共演。過去に真礼さんが名前入りの包丁やエプロンを雄馬さんに贈ったという、ほっこりエピソードも披露されました。
真礼さんが先に収録し、その声をヘッドホンで聞きながら収録することもあるという雄馬さん。同時収録ではないにしろ、お互いの声を聴きながら演じることもあるようです。この作品は、「Amazonプライム・ビデオ」「ひかりTV」のみで見ることができます。
●「アイドルマスター」シリーズ 神崎蘭子&桜庭薫
![「アイドルマスター シンデレラガールズ 5 【完全生産限定版】 [Blu-ray]」(アニプレックス)](https://magmix.jp/wp-content/uploads/2023/03/230308-uchida-02-236x300.jpg)
たくさんのアイドルが在籍し、歴史もある芸能プロダクション「346プロダクション」。その新プロジェクト「シンデレラ プロジェクト」に落ちてしまった島村卯月(しまむら・うづき/CV:大橋彩香)ですが、再選考枠で合格したと告げられて――?(『アイドルマスター シンデレラガールズ』)
弁護士の天道輝(てんどう・てる/CV:仲村宗悟)は、ある日飲みすぎて、閉店間際のバーで目を覚まします。その手元には、見知らぬ契約書と名刺が。それは、小さな芸能プロダクション「315プロダクション」のもの。輝は知らぬ間に、アイドルとして専属契約を交わしていたのでした(『アイドルマスター SideM』)。
「アイドルマスター」シリーズは、アーケードゲームから家庭用ゲームへと移植された、アイドル育成ゲームを原作としたアニメシリーズです。真礼さんは『アイドルマスター シンデレラガールズ』の神崎蘭子(かんざき・らんこ)役を、雄馬さんは『アイドルマスター SideM』の桜庭薫(さくらば・かおる)役を演じました。
真礼さん演じる蘭子は、黒を基調としたゴスロリ服に身を包み、重度の厨二病をわずらっている女の子です。かわいらしい見た目とは裏腹に、「闇に飲まれよ!(お疲れ様です!)」「煩わしい太陽ね!(おはようございます!)」など、かなり高度な「蘭子語」をあやつります。
一方雄馬さん演じる薫は、とある目的のためにトップアイドルを目指す元・医者の26歳。完璧主義な性格から周囲とよくすれ違うものの、徐々に輝たちとも打ち解けていきます。そして、趣味は「姉の形見の擦り切れた詩集を読む」こと。「姉への並々ならぬ想いがある」点は、くしくも雄馬さんと共通しています。
大人気のアニメシリーズに、姉弟揃ってメインキャラで出演したふたり。なお、2017年のアニソンイベント「Animelo Summer Live(アニサマ)」では、エンディングで作品内ユニットを離れ、デュエットする一幕も。肩を組み、姉弟の仲の良さを見せました。この作品は、「dアニメストア」「U-NEXT」「バンダイチャンネル」などで見ることができます。
●『かくりよの宿飯』鈴蘭&暁

幼いころあやかしに命を助けられた、大学二年生の津場木葵(つばき・あおい/CV:東山奈央)。母親に置き去りにされ飢えに苦しんでいたところ、あやかしに食べ物を恵まれたのです。あやかしが見える葵はそれ以来、道端でお腹を空かせているあやかしに出会っては、食べ物をあげるようになりました。
そんなある日、葵は鳥居の前で、「腹が減ったな……」とひとりごとをいうあやかしに出会います。自分の弁当をあげた葵は、大学の帰りにまた同じ鳥居の前を通ったところ、鬼神にさらわれてしまいます。葵は知らないうちに、亡くなった祖父の借金のかたとして、鬼神の嫁になるよう約束を交わされていて――?
『かくりよの宿飯』は、同名小説(著:友麻碧、イラスト:Laruha/KADOKAWA)を原作としたアニメです。雄馬さんは、鬼神の老舗宿・天神屋で働く土蜘蛛、暁(あかつき)を演じ、真礼さんはその妹の鈴蘭(すずらん)を演じました。
芸妓をしている鈴蘭は、大呉服屋の八幡屋の跡取りに売られそうになりますが、葵に助けられます。そして天神屋で兄の暁と再会しますが、「現世(うつしよ)に行きたい」という鈴蘭は、それを止める暁と大喧嘩。お互いが蜘蛛の姿になり、天神屋の一部が破壊されるほどぶつかり合います。
本作では「兄と妹」という、現実とは逆の立場を演じたふたり。暁と鈴蘭は大喧嘩をしますが、その演技もリアルです。一方で、ご本人たちはとても仲がよく、喧嘩をしてもその理由は「真礼さんが遊んでくれなかったから」といったものなのだそう。
さらに、作品中でふたりが和解した回のエンディングテーマは、なんと真礼さんと雄馬さんのデュエットキャラソング「時の砂」。歌手としても活躍するふたりの歌声は美しく、「姉弟で歌ってるのほんとエモい」「声の相性が抜群にいい」と評判です。この作品は、「dアニメストア」「U-NEXT」「Amazonプライム・ビデオ」などで見ることができます。
* * *
なお、『ハンツー×トラッシュ』では、主人公&ヒロイン役を演じたふたり。現在配信はされていませんが、姉弟で想い合う役を演じており、当時話題になりました。他にもふたりの共演作は多数ありますので、気になった方はぜひご覧下さい。
(新美友那)
※配信状況は記事掲載時点のものです。