マグミクス | manga * anime * game

ドラクエ狩り、抱き合わせ商法…ゲーム史に残る社会現象『ドラクエIII』の熱狂と弊害

最近、ゲームソフト発売日の行列って見られなくなりましたね。昔は人気タイトルの発売前夜から並ぶ姿も珍しくありませんでした。そんなゲームの行列が社会的に大きく認知されたのは『ドラゴンクエストIII』からでしょう。その伝説的社会現象を振り返ります。

『ドラクエIII』発売の大熱狂はナゼ?

『ドラゴンクエスト』『ドラゴンクエストII』と高まった人気が、とうとう『ドラゴンクエストIII』で爆発!(画像は同作のAndroidアプリ版)  (C)1988, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved
『ドラゴンクエスト』『ドラゴンクエストII』と高まった人気が、とうとう『ドラゴンクエストIII』で爆発!(画像は同作のAndroidアプリ版)  (C)1988, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved

 みなさんは、ゲームソフトを買うために行列に並んだことはありますか? 最近ではほとんどのゲームがオンラインダウンロード販売をしているため、ゲームソフトの行列はなかなか見られなくなりました。しかし過去には、人気タイトルの発売日には大きな行列ができて、そのお祭り騒ぎと非日常感すらもゲームユーザーは楽しんでいました。

 そんなゲームソフトの行列が、ゲーマーだけではなく、広く社会に知られたきっかけは、『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』でした。『ドラゴンクエストIII』は人気のあまり、様々な事件も勃発し当時大きな話題となりました。

 初代『ドラゴンクエスト』が発売された当時は、そもそもRPGがゲームユーザーにあまり浸透していませんでした。ですから発売と同時に大行列が起こるようなことはありませんでした。しかし『ドラゴンクエスト』はRPGという新鮮なゲームジャンルの魅力を存分に伝え、多くのユーザーを虜(とりこ)にしました。結果『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』では、発売前からたくさんのファンが期待することになります。実は『ドラゴンクエストII』の時点でも、一部店舗では行列も起きていて、あっという間に初回出荷は売り切れて品薄が続きました。

 ここでゲームユーザーが学んだことは「ドラクエの新作は人気だから買い逃すとだいぶ待たされるぞ」ということです。そしていよいよ『ドラゴンクエストIII』が発売されます。

●学校や会社を休んで深夜から並ぶ人達

『ドラゴンクエストIII』発売日にはゲーム屋さんや家電量販店の前に朝から大行列ができました。人によっては、早朝どころか、深夜から並んでいます。発売日は1988年2月10日、この日は水曜日です。ゲームをいち早く手に入れるため、会社や、学校を休んで『ドラゴンクエストIII』を買いに来る人がたくさん現れました。

 自分の責任で休んでいる社会人はともかくとして、子供たちが学校を休んでいることは大変な問題です。この日全国で約400人の小中学生が補導されたというニュースもあり、大きな注目を集めました。警察庁は文部省などに対して再発防止策を要請。文部省は全国の教育委員会に『ドラゴンクエストIII』を購入するために学校を休むことがないように指導するよう通達、販売店も予約券を発行するなどして混乱防止に努めます。しかし、事件はこれだけで収まりません。

【画像】強過ぎて何度もやられた…『ドラクエIII』最強ボスを振り返る(4枚)

画像ギャラリー

1 2