マグミクス | manga * anime * game

「せがた三四郎」は生きていた! ハード戦争でプレステに敗れたセガサターンの漢

1997年から1998年にかけて家庭用ゲーム機、セガサターンのイメージキャラクターとして登場した「せがた三四郎」は、演者である俳優・武道家の藤岡弘、氏の個性を生かした迫力あるキャラクターで大人気に。2019年3月30日にはファンイベント“セガフェス2019”で22年ぶりに復活を果たしました。

セガサターン、シロ!

PC用ソフト『せがた三四郎 超人伝説』(写真提供:たまじぃ☆ミssdc68k)
PC用ソフト『せがた三四郎 超人伝説』(写真提供:たまじぃ☆ミssdc68k)

 1997年から1998年にかけてセガ(現:セガゲームス)の家庭用ゲーム機、セガサターンのイメージキャラクターとして登場した「せがた三四郎」は、演者である俳優・武道家の藤岡弘、氏の個性を生かした迫力あるキャラクターで大人気となりました。2019年3月30日にはファンイベント“セガフェス2019”で22年ぶりに復活を果たしたせがた三四郎の思い出を、ライターの早川清一朗さんが語ります。

* * *

 灰色のセガサターンが白色になったのは、1996年の3月でした。価格も発売当初の定価44800円から20000円に下がっており、筆者もこのタイミングでサターンを購入しています。

 しかしこの頃、セガサターンはライバルであるプレイステーションに対し、徐々に劣勢に追い込まれ始めていました。1995年12月に発売されたセガサターン用ソフト『バーチャファイター2』は130万本の売り上げを記録し、『Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!』、『ガングリフォン』といった良質なオリジナルゲームも登場。『ストリートファイターZERO』『ヴァンパイアハンター』といった人気格闘ゲームの移植も行われていましたが、1996年2月、セガサターン陣営はファンと関係者すべてを揺るがすような衝撃に襲われてしまうのです。

「『ファイナルファンタジーVII』はプレイステーションで発売する」

 この発表が、セガサターン終焉への第一歩でした。

 9月には満を持して登場した『サクラ大戦』が登場し大人気となりましたが、残念ながら販売数ではプレイステーションのヒット作には及びませんでした。

 果たしてセガサターンはこれからどうなるのだろうか? セガサターンのソフトを楽しみつつも、漠然とした不安を胸の中に抱えていた筆者の前に突如として姿を現した漢(おとこ)、それがせがた三四郎だったのです。

 最初にせがた三四郎を見たのは、おそらくテレビ東京のアニメのCMだったと思います。突然、初代仮面ライダーでおなじみの藤岡弘、氏が胴着姿で現れ野球少年たちを投げ飛ばし、真剣そのものの表情で「セガサターン、シロ!」とセガサターンを突き出す……。

 とにかくものすごいインパクトでした。もし藤岡氏に正面から見据えられ、「セガサターン、シロ!」なんて言われたら、筆者はうなずくしかありません。

 その後せがた三四郎は大きな話題となり、わずか1年の間に多くのCMが作られるほどの人気キャラクターとなりました。

【画像】懐かしすぎ! 「せがた三四郎」の熱い姿(5枚)

画像ギャラリー

1 2