マグミクス | manga * anime * game

『ウルトラマンVS仮面ライダー』で明らかに! 二大ヒーロー「演じ方の違い」

特撮の二大ヒーローといえば『ウルトラマン』と『仮面ライダー』を思い浮かべる人が多いでしょう。実は、両者は過去に『ウルトラマンVS仮面ライダー』という作品で夢の共演を果たしています。どのような経緯で、二大ヒーローの共闘が描かれることになったのでしょうか。

「ウルトラマンがあってこその仮面ライダー」だった

二大ヒーローの共演が実現した、『ウルトラマンVS仮面ライダー』Blu-ray(バンダイビジュアル)
二大ヒーローの共演が実現した、『ウルトラマンVS仮面ライダー』Blu-ray(バンダイビジュアル)

 日本の特撮史において、『ウルトラマン』と『仮面ライダー』の二大ヒーローは欠かせない存在でしょう。宇宙からやってきた怪獣を倒す『ウルトラマン』は1966年からの放送、世界征服を企むショッカーと戦う『仮面ライダー』は1971年から放送が始まりました。それぞれお茶の間を賑わせ、国民的ヒーローとして人気を博し、今もなお続いている大人気シリーズです。

 そんなウルトラマンと仮面ライダーは、過去に共演を果たした作品があります。それは1993年に発売された特撮オリジナルビデオ『スーパーバトル ウルトラマンVS仮面ライダー』です。同作のタイトルは「ウルトラマンVS仮面ライダー」となっていますが、二大ヒーローが対決するのではなく、ふたりが共闘して敵を倒すという夢の共演が描かれました。ウルトラマンと仮面ライダー。ふたりは変身後のサイズ感が大きく異なるヒーローですが、どのような経緯があって同一作品での共演が実現したのでしょうか。

 実は、以前放送されたバラエティ番組『トリビアの泉』で、この『ウルトラマンVS仮面ライダー』が取り上げられ、制作の経緯が明かされています。そこでは「円谷プロと東映の上層部による密談で約束され『超法規的決断』で動いた作品」と説明されています。また制作が始まったタイミングで、初めて現場スタッフに企画の全貌が伝えられたそうです。

 番組内では、タイトルに「VS」をつけた理由は「インパクトがあった」、作中で仮面ライダーが巨大化した理由は「奇跡」と、やや強引な回答もみられましたが、ファンが気になる部分についてもフォーカスしていました。

 また『ウルトラマンVS仮面ライダー』は二大ヒーローの戦いに注目されがちですが、特筆すべきは、仮面ライダーの生みの親である石ノ森章太郎先生と「円谷プロ」3代目社長の円谷皐さんの対談が収録されていることです。

 対談のなかで、石ノ森先生は、マンガでヒーローを描くことに限界を感じていた時期に、東映から「新しいヒーローの番組を作ってくれ」と依頼された時のことを語りました。先に放送されていた『ウルトラマン』の存在を思い出し、ウルトラマンとは全く反対のものをやってやろうと決意し、そこから特撮の『仮面ライダー』誕生につながっていくというわけです。石ノ森先生は「ウルトラマンがあって初めてぼくは仮面ライダーというのはね、誕生したんじゃないかなって自分では思ってますけどね」と振り返っていました。

【画像】「ライダーが小さ…くない!」これが、4大ヒーローが結集した奇跡のコラボです(3枚)

画像ギャラリー

1 2