昭和キッズ愕然! ウルトラマンが「敗北」したトラウマ回
「正義は勝つ」の象徴たる「ウルトラマン」シリーズですが、過去のエピソードでは怪獣に完敗したことがありました。強大な悪を打ち倒す姿で子供の心を掴んできたスーパーヒーローの敗北に、当時見ていた子供たちは衝撃を受けました。ウルトラマンが負けた相手とは、いったい誰なのでしょうか?
ウルトラマンは負けないと思っていたのに…
特撮ヒーローの金字塔「ウルトラマン」シリーズ。今も新たなシリーズが展開されており、子供から大人まで魅了しています。正義の味方であるウルトラマンですが、実は明確な敗北シーンが描かれているのです。はたしてウルトラマンを負かした相手とは、いったいどんな敵だったのでしょうか……。
ウルトラマンの敗北シーンは、なんと初代『ウルトラマン』でも確認できます。『ウルトラマン』最終回39話「さらばウルトラマン」で、ゼットンを迎え撃つウルトラマン。しかしあらゆる攻撃をものともしないゼットンの圧倒的な力に、ウルトラマンは初めて負けてしまいます。
ゼットンに完敗してしまったウルトラマンの姿は、当時の子供たちにとって衝撃的でした。SNSでも「連戦連勝のウルトラマンが負けたショックで、当時はしばらくご飯が食べられませんでした」「絶望感がすごかったのを覚えてるなぁ」といった当時を思い返すコメントがいまでも見つかります。
ちなみにゼットンはウルトラマンではなく、科学特捜隊の新兵器・無重力弾で撃破に成功。そしてウルトラマンは、迎えに来たゾフィーによって蘇生されるというエンディングです。終わりよければとはいうものの、ウルトラマンの敗北は当時の常識を覆す展開として世間に驚きを与えました。
『ウルトラマンタロウ』18話は「ゾフィが死んだ!タロウも死んだ!」という衝撃的なタイトル。同回でウルトラマンタロウは、タケシ少年を庇(かば)いつつケムジラと戦うという苦しい状況に置かれます。そこへ追い打ちをかけるように、バードンが登場。さらに活動限界時間を知らせるカラータイマーが点滅するなど、ピンチ状態のオンパレードに晒されてしまいます。
エネルギーが枯渇し始めたタロウは、強敵バートンの鋭いクチバシで体中を刺され、遂にはカラータイマーの光が消滅。しかし初代ウルトラマンと同じく、宇宙の彼方からやってきたゾフィーが地球に舞い降ります。ゾフィーは一度タロウの体を持ち上げて宇宙へ飛び立ちますが、再びバートンの前に現れてリベンジマッチを開始。
ゾフィーは果敢にビーム技で攻撃を仕掛けますが、バートンの猛烈な火炎放射を浴びて頭を燃やされてしまいます。さらにタロウと同じように強烈なクチバシ攻撃を受け、ゾフィーまで敗北してしまうのです。
タロウ、ゾフィーふたりが負けてしまったまさかの展開は、ファンの間でも「ウルトラ史上最大のトラウマ回」との評価も。視聴者の想像を超えた衝撃ストーリーだったことがわかります。
しかし、のちにタロウはウルトラの母によって再び生命の火を宿すことができました。ゾフィーもバートンとの戦いで倒れたままのところを、タロウとウルトラの母によって引き上げられ空へ……。のちに元気な姿で再登場したゾフィーは、視聴者を安心させてくれました。
子供たちから絶大な支持を集めているウルトラマン。たとえ敗北しても、また立ち上がって強敵へ向かう姿は勇気を与えてくれます。これからもウルトラマンがどんな戦いを見せてくるのか目が離せませんね。
(LUIS FIELD)