マグミクス | manga * anime * game

『鬼滅の刃』刀鍛冶の里の小鉄くんは毒舌すぎ! 素顔はいったい…

吾峠呼世晴先生による漫画(マンガ)『鬼滅の刃(きめつのやいば)』(ジャンプコミックス/集英社)に登場する、刀鍛冶の里の少年・小鉄(こてつ)について解説します。作中で炭治郎は「小鉄君」と呼んでいます。

  • ネタばれ注意

『鬼滅の刃』小鉄とは

 小鉄くんは、刀鍛冶の里でからくり人形「縁壱零式(よりいちぜろしき)」を扱う少年です。まだ10歳で、父親を亡くしたばかり。そのため、炭治郎が出会った当初は落ち込んでいました。

 縁壱零式は、6本の腕を持つ訓練用のからくり人形です。霞柱・時透無一郎(ときとう・むいちろう)が使おうとしました。しかし縁壱零式は壊れかけているため、鍵を持つ小鉄くんは断ります。無一郎は小鉄くんに暴力をふるい、鍵を奪おうとします。通りがかった炭治郎が止めに入りましたが無一郎にはかなわず、縁壱零式は奪われてしまいました。

 縁壱零式が壊れてしまったら、自分では修理できないと小鉄くんは涙を流します。分析力が高い小鉄くんは、自分の技術力の低さを正確にとらえて絶望していたのです。炭治郎は小鉄くんに直せなくても、小鉄くんの子供や孫ならできるかもしれないと励まします。

 炭治郎自身も、自分が鬼舞辻無惨を倒せなくても、自分がつないだ命がきっと成し遂げてくれると断言しました。

「一緒に 頑張ろう!!」

 元気づけられた小鉄くんは、炭治郎とともに無一郎が訓練をしていた場所へ向かいます。人形はやはり無一郎に壊されていました。それでも小鉄くんは、縁壱零式を動かすことができました。炭治郎は小鉄くんの知識をもとに、縁壱零式を使った訓練を始めます。小鉄くんの知力が、炭治郎の訓練に活かされました。

 また、上弦の鬼たちが襲ってきた時、小鉄くんは無一郎に助けを求めます。迷いながらも助けに行った無一郎は危機に陥りますが、まわりまわって無一郎を助けたのも小鉄くんでした。

小鉄くんの毒舌ぶりがひどい!

 無一郎との訓練で壊れてしまった縁壱零式。雨の中で壊れた縁壱零式を見ていた小鉄くんに、炭治郎はまだ動くか確認してみようと提案します。その結果、縁壱零式はまた動き出しました。

 喜ぶ炭治郎に、小鉄くんは言います。

「あの澄ました顔の糞ガキよりも絶対に強くなってくださいね……!! 全力で協力しますので……!!」

 雷の光を受け、青筋を立てながら言う小鉄くんに炭治郎もドン引き。しかし小鉄くんの毒舌はとまりません。強くなって、無一郎に次のように言い返してくれというのです。

「その程度か? ゴミカスが 髪長すぎなんだよ切れ昆布頭 チビ 不細工の短足 切腹しろ恥知らず」

 そして始まった訓練は上弦の陸・堕姫(だき)と妓夫太郎(ぎゅうたろう)と戦った炭治郎でさえ「死んでしまう!!」と悲鳴をあげるほどのもの。

 小鉄くんは「この程度で死んでるようじゃカスですよ」とまで言います。小鉄くんによる訓練は、超スパルタだったのです。

 まず水を飲ませず、食事もさせないところからスタート。「水を飲まなければ 人間は三日程で 真面目に死ぬ」とナレーションが入ります。炭治郎の命は、雨が降ったためにつながりましたが、三途の川を渡りかけます。そんな極限の訓練で炭治郎は状況予知能力を獲得しました。

 また、炭治郎の担当である刀鍛冶・鋼鐵塚(はがねづか)に対しても小鉄くんは毒舌を発揮します。

「人づきあい下手すぎなんですよねこの方 だから未だに嫁の来手もないんですよね」

 子供ゆえの直球の毒舌に、炭治郎さえひるんでいました。

小鉄くん、時透無一郎のピンチを救う

 刀鍛冶の里を、上弦の鬼・玉壺(ぎょっこ)と半天狗(はんてんぐ)が襲います。小鉄くんは玉壺の術で作られた鬼に追われていました。危うく捕まりかけたその時、無一郎が小鉄くんを救います。

 半天狗の作った金魚と壺が合体したような鬼を倒した無一郎に、小鉄くんは抱きついて涙を流します。

「昆布頭とか言って悪かったよう ごめんなさい~~!!」

 そして、小鉄くんは鋼鐵塚と鉄穴森(かなもり)も助けてくれと頼みます。無一郎は悩みつつ、お館様の言葉を思い出して鋼鐵塚たちのもとへ向かいました。

 鋼鐵塚たちが作業している小屋に、玉壺が現れます。無一郎は、玉壺の攻撃から小鉄くんと鉄穴森を庇って負傷。さらに「血鬼術・水獄鉢(すいごくばち)」で、大きな壺の形をした水の塊に閉じ込められてしまいます。

 水獄鉢のなかで「呼吸」が使えず苦しむ無一郎。さらに玉壺の毒で苦しみ、諦めかけた時、小鉄くんが戻ってきます。金魚の鬼に急所であるみぞおちを刺されてしまいました。

 それでも小鉄くんは水獄鉢に口をつけ、息を吹き込みます。中にいた無一郎はその息を吸って「霞の呼吸 弐ノ型 八重霞(にのかた やえかすみ)」で水獄鉢から脱出。無一郎は記憶を取り戻し、玉壺を倒しました。

 また、死んだと思われた小鉄くんですが、無事な姿を見せています。血は腕の傷で、みぞおちの傷は、炭治郎が預けた煉獄さんの形見の鍔が防いでくれました。

 それを聞いた無一郎は煉獄さんの姿を思い出し、涙を流します。

小鉄くんの素顔は?

『鬼滅の刃』単行本第13巻のおまけページで、小鉄くんの素顔が描かれました。その素顔はなんと、口以外はひょっとこのお面とそっくり。太い眉とまん丸な目、そして赤い頬。

 吾峠呼世晴先生は、こうコメントしています。

お面と似すぎていてお面がいらないんじゃないかと言われている。

 ひょっとこはもともと、かまどの神様「火男(ひおとこ)」が語源です。刀鍛冶にかまどや炉は欠かせないですから、炭治郎の「赫灼(かくしゃく)の子」と同じように祝福されているのかもしれません。

小鉄に関連するキャラクター

  • 時透無一郎:刀鍛冶の里を襲った鬼と戦う
  • 鋼鐵塚蛍:炭治郎の日輪刀を担当する刀鍛冶
  • 鉄穴森鋼蔵:時透無一郎の日輪刀を担当する刀鍛冶
  • 玉壺:刀鍛冶の里を襲撃した上弦の鬼

※煉獄の「煉」は「火+東」が正しい表記

(マグミクス編集部)

関連リンク