マグミクス | manga * anime * game

『鬼滅の刃』ムキムキねずみに読者困惑!「御覧の通り」と言われても…

吾峠呼世晴先生による漫画(マンガ)『鬼滅の刃』(ジャンプコミックス/集英社)に登場する、ムキムキねずみについて解説。ムキムキねずみは、『遊郭編』で音柱・宇髄天元が使役する「忍獣」です。名前の通り筋肉質で、1匹で刀を1本運べるほどの力を持ちます。ムキムキねずみは「ジャンプGIGA」の付録としてシールになったことも。

ムキムキねずみとは?

 ムキムキねずみは、2021年にTVアニメの放送が決定している『鬼滅の刃 遊郭編』に登場するキャラクターです。音柱・宇髄天元が使役する「忍獣(にんじゅう)」。ネズミのなかでも、根性のあるものが選ばれて鍛えられました。ムキムキねずみに選ばれるには、「自分の筋肉に惚れ惚れできるナルシストな一面も必要」と『鬼滅の刃 公式ファンブック』に記載されています。

『鬼滅の刃』ステキ筋肉の持ち主・5選 ナンバー1は?

『鬼滅の刃』には、ステキな筋肉がてんこ盛り! 鬼殺隊では、一般隊士はもちろん柱たちも日々、訓練を積み、美しい筋肉を育てています。登場人物の筋肉に注目して、ステキ筋肉の持ち主を独断と偏見で5人選び、ベスト・オブ・筋肉シーンとあわせてご紹介します。

ムキムキねずみの登場シーン

TVアニメ『鬼滅の刃 遊郭編』ティザービジュアル (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
 ムキムキねずみが初めて『鬼滅の刃』本編に登場したのは、原作漫画第9巻に収録されている第76話「それぞれの場所で」です。

 遊郭に潜む鬼を見つけ出すため、女装をして売られることで店に潜入した炭治郎、善逸、伊之助の3人。「京極屋(きょうごくや)」で働くことになった善逸は、上弦の陸・堕姫(だき)が化けた蕨姫花魁(わらびひめおいらん)に鬼殺隊士であることを見抜かれてしまいます。

 天元は、連絡が途絶えたことで善逸が鬼に見つかったと察し、炭治郎と伊之助に作戦の変更を告げます。上弦の鬼がいた場合に、炭治郎たちの階級では対処できないためです。しかし、天元がひとりで行動を開始したあとも、炭治郎と伊之助は申し合わせ、鬼と善逸の捜索を継続することに。しかしその夜、待ち合わせの時間に炭治郎が現れません。「荻本屋(おぎもとや)」で待っていた伊之助は、自分だけで動き出します。ジャンプで天井裏を突き破ると、「ねずみ共!! 刀だ!!」と叫んだ伊之助。そこに現れたのが、刀を持ったムキムキねずみだったのです。

 その後、伊之助は遊郭の女性たちとともに地下に捕らえられている善逸を発見。伊之助に助けられた善逸は、気絶したまま戦いに加わります。その際、善逸のもとに刀を運んだのもムキムキねずみです。

「御覧の通り」なムキムキねずみに読者が困惑したワケは?

 ムキムキねずみの見た目は、筋肉隆々な上半身、そして二足歩行。額には天元のと似た額当てを付けています。ムキッムキッという擬音とともに歩き、1匹で1本の刀を運ぶ力を持ちます。伊之助は二刀流なので、2匹のネズミが刀を運びました。

 初登場で読者が困惑した理由は、そのインパクトが強い外見はもとより、ナレーションの絶妙さです。

御覧の通り力も強い

 この「御覧の通り」という解説がツボにハマった人が多かった様子。「鬼がいる」という設定の『鬼滅の刃』の世界なので、ファンタジー要素があってもおかしくはありません。伝令役である鎹鴉(かすがいがらす)のように人間の言葉を流暢にしゃべる鳥もいるので、二足歩行でムキムキしたネズミがいても良いはずなのですが……。どこか世界観を逸脱した存在感が、強烈な印象を与えました。

ムキムキねずみの声優は木村昴

 アニメ『鬼滅の刃』では、ほんのわずかしか出番がない脇役にも有名な実力派声優が起用されています。『遊郭編』のアニメ化で、声優が誰になるのかも気になるポイントです。原作漫画で、ムキムキねずみが言葉を発しているシーンはありません。ただ、ムキムキねずみの様子についてナレーションで解説がされています。アニメ版では、ナレーション部分はキャラクターの「心の声」として表現されています。そのため、「ムキムキねずみの声優」が起用される可能性もゼロではありませんでした。

 2021年12月26日に放送された「遊郭編」第4話で、ムキムキねずみが登場。「ムキッムキッ」という原作の擬音に、声優が声を当てました。EDのクレジットには、声優の木村昴さんの名前が。ムキムキねずみの声優に、Twitterでは「木村昴」がトレンドワードとして浮上しました。

「おはスタ」新MC声優・木村昴 ジャイアンの他に演じたキャラは?【3選】

2020年10月5日(月)より、TV番組「おはスタ」の新MCに声優の木村昴さん(通称:スバにぃ)が加わりました。そこで、改めて木村さんの魅力を感じさせてくれるアニメとそのキャラクターを紹介します。

ムキムキねずみは付録にもなった

「ジャンプGIGA 2018 WINTER vol.1」の付録は、『鬼滅の刃』ジャンプコミックスカバーと「ムキムキねずみステッカー」でした。ステッカーに描かれたムキムキねずみのなかには、女性用のショーツを手にしたものも。「大正時代にパンティーは普及していないのでは……」とさらに読者を当惑させました。

『遊郭編』で異彩を放つ「ムキムキねずみ」 宇髄天元の忍獣がネズミである理由を考察

『鬼滅の刃 遊郭編』に登場するキャラクターのなかでも、ひときわ異彩を放つのが、音柱・宇髄天元の使いである「忍獣」ムキムキねずみです。なぜ天元の忍獣はネズミであり、ムキムキだったのでしょうか?

ムキムキねずみに関連するキャラクター

  • 宇髄天元:ムキムキねずみを選び、鍛えた主

(マグミクス編集部)

関連リンク