マグミクス | manga * anime * game

『鬼滅の刃』蟲柱・胡蝶しのぶが吐く毒舌 名セリフにしびれる!「とっととくたばれ」

『鬼滅の刃』のキャラクター、蟲柱(むしばしら)・胡蝶しのぶ(読み方は、こちょう・しのぶ)。「蟲の呼吸」を使い、美しい容姿と穏やかなたたずまいとは裏腹に、毒のあるセリフを吐くことも。薬学に精通していて毒を使って鬼を倒し、鬼殺隊士たちの怪我の治療を行う才女です。

胡蝶しのぶはどんなキャラ?

『鬼滅の刃 柱稽古編』ティザービジュアル (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

 胡蝶しのぶは、鬼殺隊のエリート・「柱」のひとりで「蟲柱(むしばしら)」です。毒と剣術を合わせた「蟲の呼吸」を使い、隊士たちの怪我や病気の治療も行う、鬼殺隊の要といえるしょう。

 髪をきつめの夜会巻きにして蝶のアクセサリーで飾り、やはり蝶のような羽織をまとった姿で行動しています。羽織は亡き姉・胡蝶カナエ(こちょう・かなえ)の形見です。

 その美しさは、女の子が大好きな我妻善逸(あがつま・ぜんいつ)に、「女神のよう」「めちゃくちゃかわいい」「顔だけで飯食っていけそう」と言わしめるほどでした。しかし、美しく優しげな言葉遣いですが毒舌であり、特に鬼に対しては容赦がありません。

 しのぶは、両親を鬼に殺され、自身も姉・カナエとともに襲われかけたところを岩柱・悲鳴嶼行冥(ひめじま・ぎょうめい)に助けられました。

 カナエとしのぶは、自分たちが鬼殺隊に守られたように、自分たちも誰かの幸福を守りたいと考えて鬼殺隊に入ります。そしてカナエは「花の呼吸」を極め、「花柱」になるほど強くなりました。

 この頃、継子となる栗花落カナヲ(つゆり・かなを)に出会い、家族として引き取っています。

 姉やカナヲ、そして神崎アオイ(かんざき・あおい)たちと家族のように暮らしていましたが、姉は上限の弐・童磨(どうま)に殺されてしまいました。

 その後、しのぶは毒と剣術に精通し、新しく「蟲の呼吸」を作っています。筋力が弱いしのぶですが、毒で鬼を倒し、「蟲柱」として戦いました。

 同じく柱である水柱・冨岡義勇(とみおか・ぎゆう)のことは、ちょっと天然で周りから浮いていると思っているようです。単行本のおまけページでは、口数が少ない彼に話しかけていることも。

 また、怪我を治療してもらった嘴平伊之助(はしびら・いのすけ)は、しのぶの前では子供のようになついていました。

名前 胡蝶しのぶ(こちょう・しのぶ)
誕生日 2月24日
年齢 18歳
出身地 東京府 北豊島郡 滝野川村(現:東京都北区 滝野川)
身長・体重 151cm・37kg
趣味 怪談話
好きなもの 生姜の佃煮
鎹鴉 艶(えん)メス

『鬼滅の刃』に登場、“藤の花”は人間にも毒? 伊之助の好物、天ぷらにすれば食べられる!

『鬼滅の刃』で、藤は鬼を撃退することができる特別な植物。実は、藤の花は人間にとっても毒なのです。藤の毒は、どのようなものなのでしょうか。そして、藤以外にもある、日本で本当に使われていた有毒植物とは……?

胡蝶しのぶの声優は早見沙織

 アニメ版『鬼滅の刃』で胡蝶しのぶ役を演じる声優の早見沙織(はやみ・さおり)さんは1991年に東京都で生まれました。日本ナレーション演技研究所に入り、2007年放送のアニメ『桃華月憚』において川壁桃花役でデビューしています。

 その後、アニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のヒロイン・新垣あやせ役や、「賭ケグルイ」シリーズの主人公・蛇喰夢子役といった作品で知られるようになりました。

 新垣あやせ役ではツンデレな妹、蛇喰夢子役では一見穏やかですが破滅的なギャンブルに狂う女性と、全く違う演技の幅広さをもっています。

 また、2015年8月には歌手としてデビュー。シングル「やさしい希望」リリースし、翌年に発売したアルバム『Live Love Laugh』ではオリコン週間ランキング6位を記録しました。

 最近ではリメイクされたアニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険(2020年版)』のレオナ姫や、『魔法科高校の優等生』の主人公・司波深雪役といった人気作の主要キャラを務めています。

『鬼滅の刃』胡蝶しのぶ役・早見沙織が演じるキャラ3選 癒やしボイスで変態役も!?

TVアニメのみならず原作マンガ、劇場アニメ、さまざまな商品とのコラボレーションなどで引き続き注目を集め続けている『鬼滅の刃』。その『鬼滅の刃』で胡蝶しのぶ役を務める早見沙織さんが演じるキャラクターを、3人ピックアップしてご紹介します!

『はめふら』マリア役、声優・早見沙織の出演作3選 美しく透き通った声

2020年8月より放送された『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』の第2期は、2021年7月に放送予定です。ヒロインの友人、マリア・キャンベル役を演じた早見沙織さんは、『鬼滅の刃』で胡蝶しのぶ役を演じるなどさまざまな作品で活躍しています。この記事では、早見さんの出演作を3つご紹介します。

胡蝶しのぶが使う技・呼吸・日輪刀

 胡蝶しのぶの使う「蟲の呼吸」は、毒と剣術を組み合わせた独特の呼吸です。「蟲の呼吸」は胡蝶カナエが使っていた「花の呼吸」から派生しました。

 しのぶは体格が小さく力が弱いため、刀で鬼の首が落とせません。そのため、毒を使って鬼を倒します。鬼に毒を注入するために、突きを主体とした技が多くなっています。

 自らの弱みを技術と知恵で補い、鬼と戦うためにしのぶが習得した呼吸です。

『鬼滅の刃』蟲の呼吸の技・型一覧 鬼も絶望する恐怖と痛み

「蟲の呼吸(むしのこきゅう)」とは、鬼殺隊士が用いる呼吸法。蟲柱・胡蝶しのぶが会得しています。炎、風、岩、雷、水の基本の5つの呼吸のなかで、水の呼吸の派生である花の呼吸からさらに派生したものです。

胡蝶しのぶの日輪刀

 しのぶが使う日輪刀は、刀鍛冶の里の長・鉄地河原鉄珍 (てっちかわはら・てっちん)が作ったものです。

 細い刃の先に、返しがついていて毒を打ち込める仕組み。また、鍔の形は花のようで、鞘に刀を収める時に毒の調合ができます。しのぶは鬼によって使う毒を変えて戦っていました。

胡蝶しのぶの日輪刀のおもちゃ「鬼滅の刃 DX日輪刀~胡蝶しのぶ~」が大人気

「鬼滅の刃 DX日輪刀~胡蝶しのぶ~」(バンダイ) (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

 しのぶのセリフを収録。細い刀身はエフェクトを模して安全性を高めています。キラキラ光り、華やかな見た目はしのぶのイメージにぴったり。

『鬼滅の刃 DX日輪刀~胡蝶しのぶ~』PV【素敵なディテール編】


胡蝶しのぶの名言・名セリフ

「人も鬼もみんな仲良くすればいいのに」

 初登場のセリフにして、しのぶの信念です。胡蝶しのぶが鬼と仲良くしたいと思うのは、カナエの影響でした。このあと冨岡義勇に同意を求めて、「鬼が人を食らう限り無理」と拒絶されました。

「人の命を奪っておいて何の罰もないなら 殺された人が報われません人を殺した分だけ私がお嬢さんを拷問します」

 前半はまさしく正論ですが、後半はとても怖い言葉です。後に続く拷問の内容も目や内臓を取り出すというホラー映画のようなもの。それを耐えた時許されるとしのぶはいいます。美しい顔で微笑みながら話す姿がさらに怖さを増します。しかし、那田蜘蛛山を棲家にしていた蜘蛛の鬼・姉は「冗談じゃない」と切り捨てます。

「ああ 失礼しました。死んでるからもう聞こえませんね。うっかりです」

 しのぶの優しい笑顔の裏にある怖さがよく分かる言葉です。蜘蛛の鬼・姉を毒で倒したあとのセリフ。謝っても聞こえているわけがありません。それとも死にかけているところにわざわざ「鬼を殺せる毒をつくった」と言ったつもりかもしれません。とはいえ、怖いことには違いないでしょう。

「鬼とは仲良くできないって言ってたくせに何なんでしょうか。そんなだからみんなに嫌われるんですよ」

「義勇さんぼっち説」の根拠にもなってしまったしのぶの毒舌です。実は義勇を助けようとしたのに本人が邪魔してきたのでむっときた、と単行本おまけページで明かされています。

「苦しまないよう優しい毒で殺してあげましょうね」

 竃門禰豆子(かまど・ねずこ)をかばう竈門炭治郎(かまど・たんじろう)に向かって言ったセリフ。楽にしてあげましょう、ではなく殺してあげましょうというあたりが強烈です。

「だけど 少し…疲れまして」

 蝶屋敷で、炭治郎から「怒ってますか?」と聞かれ、しのぶが自身の気持ちを話しました。実は、「鬼と仲良くしたい」といいながら、しのぶ自身はずっと怒っていたのです。

 最愛の姉を殺され、鬼に殺した人が悲しみ苦しむ姿を見るたびにしのぶは怒りました。「体の一番深いところに嫌悪感がある」とまでいっています。

 それでも、姉が鬼を哀れむなら、その思いを継いでいこうとしのぶは決意しました。

 そうはいっても気持ちと正反対の行動をし続けるのは負担です。さらにしのぶは体が小さく、鬼を殺すためには薬学を学びつづけながら剣を修行しなくてはなりません。鬼殺隊士たちを癒やす、医者としての仕事もあります。

 そういったこと全て合わせて考えると、しのぶは少し疲れたというどころではないでしょう。炭治郎と禰豆子を見て少し気が楽になったと口にするシーンは、蝶屋敷の屋根の上で美しい月夜という舞台もあって印象に残ったという人も多いようです。

「まぁできて当然ですけれども 仕方ないです できないなら しょうがない しょうがない」

 機能回復訓練で伊之助に向けてかけた言葉です。もちろん、負けず嫌いの伊之助はムキになって訓練に励みました。

「頑張ってください善逸君 一番応援してますよ」

 こちらは、同じく機能回復訓練の際、我妻善逸に向けてかけた言葉です。女性大好きな善逸の性格を知り抜いたセリフで、手を握りながらという効果もあって善逸も大奮起しました。

「正気とは思えませんね 貴方頭大丈夫ですか 本当に吐き気がする」

 姉を殺した童磨に対しての言葉です。しのぶがこらえつづけた怒りの本音でしょう。「この羽織に見覚えはないか」と続け、姉の仇討ちに挑みます。

「そう 私 怒ってるんですよ 炭治郎君 ずっと ずーっと怒ってますよ」

 童磨に一撃を加えながら考えているしのぶの言葉です。つらいシーンなのですが、しのぶが自分の本音を吐き出せてよかった、そう思えなくもありません。

「私は鬼に喰われて死ななければなりません」

 童磨を殺すために自分に毒を盛ったしのぶの計画です。しのぶは童磨を殺すために致死量のおよそ700倍の毒を自分へ投与しました。

「必ず私が鬼を弱らせるから カナヲが頚(くび)を斬ってとどめを刺してね」

 自分を犠牲にしても倒せないと分かった上で、しのぶは継子・栗花落カナヲに後を託しました。そしてカナヲと伊之助が、童磨の首を落としたのです。

「とっととくたばれ糞野郎」

 童磨は首を落とされ、死にかけた時にやっと人間らしい感情に目覚めたようです。その感情はしのぶへの恋でした。「一緒に地獄に行かない?」と問いかけた童磨に言い返したしのぶの言葉が上の「くたばれ」です。最高の笑顔で言い放っていました。

 2020年12月4日、『鬼滅の刃』最終巻第23巻の発売を記念して、全国紙5紙(朝日新聞、読売新聞、産経新聞、日本経済新聞、毎日新聞)に同作の全面広告が出されました。毎日新聞に掲載された広告にはこのシーンの胡蝶しのぶの笑顔が使われ、美しい笑顔と状況のギャップがファンの間で話題になりました。

『鬼滅の刃』蟲柱・胡蝶しのぶの名言・迷言4選 笑顔で吐く毒がクセになる

『鬼滅の刃』に登場する蟲柱・胡蝶しのぶは、毒を用いて鬼を滅する、唯一無二の存在です。美しい容姿ながら、鬼を滅するがごとく放つ“毒舌”がクセになっているファンも多いのではないでしょうか。印象的な名言・迷言を4つ選んでご紹介します。

『鬼滅の刃』新聞広告を買い集めるファン 一方で「ネタバレ」の嘆きも…

2020年12月4日(金)、『鬼滅の刃』(著:吾峠呼世晴/集英社)が完結する第23巻が発売。それに合わせ、全国5紙の朝刊に、それぞれ違うキャラクター3人の広告が掲載されました。買い集めるファンが続出する一方で「ネタバレを食らった」という嘆きの声も……。

胡蝶しのぶに関連するキャラクター

※禰豆子の「禰」は「ネ」+「爾」が正しい表記
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

(マグミクス編集部)

関連リンク